私にとって投資とは?

投資・資産運用

「らくいき」管理人のりかです。

 

2018年10月から私はWealth Naviで投資を始め、積立NISAやiDeCoで投資を始めようとしています。

 

関連記事

投資もネットも完全初心者がWealthNaviの口座を開設し投資を開始しました。

Wealth Navi 運用実績報告(2018年11月1週目)

Wealth Navi 運用実績報告(2018年12月1週目:運用6週目)

Wealth Navi 運用実績報告(2019年1月1週目:運用10週目)

楽天銀行、楽天証券で同時口座開設した理由とは?

楽天証券で積立NISA口座を申し込む方法

 

なぜ私が投資を始め、積立NISAやiDeCoでの投資を開始するのか?

そしてその実績をブログで公開するのか?

その理由を今までの関連記事をまとめる形で記事にしました。

 

スポンサーリンク

預金より投資へ

 

生活をしていくためにある程度の預金は必要です。

生活防衛資金とも言いますね。

本によっては生活防衛資金は生活費6カ月分とも1年分とも言われています。

一概に○○円とは言えず、その人その人の生活スタイルや家族構成などによっても変わってくるかと思います。

 

ここでいう預金より投資へというのは余剰資金を預金しておくままではなく、投資へ回した方が良いのではないでしょうか?という意味です。

 

生活防衛資金まで投資に回すことは意味していないのでそのことを踏まえて読んでいただけたらと思います。

 

関連記事

親から定期預金をすすめられました。それでも私が投資を選んだ4つの理由。

預金より投資を選んだ方が良い理由

 

税金の仕組みや節税などを知り資産を増やす

 

投資や資産運用する際に税金の仕組みや節税についてを知ることは投資や資産運用の結果を大きく変えます。

 

まだまだ私も勉強中ですが、学んでいくと今まで何気なく見ていた給与明細や源泉徴収書もくまなく見るようになり、税金についても注意を払うようになります。

 

投資や資産運用で増やすことも大事ですが、その前に資産を守ることも大事なので税金の仕組みや節税について知っておくこともおすすめしますね。

 

関連記事

税金の仕組みや節税について知り資産を増やす

 

お金と共働きし、お金を循環させる

 

私は投資や資産運用というのはお金と共働きすることでもあると思っています。

銀行口座に余剰資金を眠らせておくのではなく、お金に働きに出てもらい、循環させ、リターンを持って帰ってきてもらう。

特にシングルマザー(シングルファザー)の方は収入が一馬力になりますので、投資や資産運用の知識を少しでもつけてお金と共働きできればと思っています。

 

関連記事

シングルマザーが共働きする方法とは?

 

その実績をブログで示し、ブログを見ている方も豊かにしたい

 

投資や資産運用を開始するまでは正直『投資は怖いもの』と思っていました。

実際に詐欺っぽいものもあるので始めるときには慎重すぎるくらい慎重な方が良いとは思います。

私が実際に行っている投資や資産運用に関してはブログ上で運用実績など公開していきますので、実際に始めるかどうかの判断材料になるかと思います。

 

このブログを見て投資・資産運用を始めた方から「投資・資産運用を始めて豊かになってよかった!!」と言ってもらえることが夢でもあります(^^)

 

関連記事

私が投資の実績をブログで挙げる理由

投資を始める前に読んだおすすめの本・ブログ・YouTube。一番の勉強方法とは?

 

まとめ

 

私にとっての投資に関する考えを今までの投資や資産運用に関する記事とともにまとめました。

 

税金・節税や社会の仕組みを知り、その仕組みをうまく活用しながら、投資や資産運用をすることで自分自身の資産を少しずつでも築いていきたい。

 

それを自分だけでなく、ブログに運営実績などを公開することで少しでも投資・資産運用のハードルを下げ、ブログを読んでいただいている方と一緒に少しずつでも豊かになれたらなと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント