Wealth Navi 運用実績報告(2019年2月1週目:運用15週目)

投資・資産運用

「らくいき」管理人のりかです。

 

2019年2月のWealth Naviの運用実績をまとめていきます。

 

2018年11月~2019年1月までの運用実績報告はこちら↓

Wealth Navi 運用実績報告(2018年11月1週目)

Wealth Navi 運用実績報告(2018年12月1週目:運用6週目)

Wealth Navi 運用実績報告(2019年1月1週目:運用10週目)

 

 

今回は2019年2月運用15週目での運用実績をまとめました。

運用実績と言っても私は何もしていません…(;^_^

完全放置でロボアドバイザーがそれぞれのリスク許容度に応じて投資してくれます。

 

スポンサーリンク

2019年2月運用15週目で+¥8,061(+0.77%)

 

Wealth Naviで投資を始めるには最低10万円から入金することになっています。

私は最初に20万円ほど入金しました。

その後毎月20万ずつの積立設定→月5回定額コースに変更したのですが、

変更申請時期が一足遅く2回目も20万入金になり(;^_^

その後月5回定額コースへ移行した形になります。

(月5回コースは毎月6日、12日、20日、26日、末日のすべての日に、設定した一定の金額
を積み立てるコースです。)

5万円ずつの積立は積立NISAやiDeCoがスタートするので、積立金額を減らす予定です。

12月~1月はずっとマイナスでしたが、2月に入ってやっと+(プラス)になりました(^^)

 

 

12月~1月に株価の下落が著しかった米国株(VTI)、そして日欧株(VEA)と米国債券(AGG)はマイナスですが、新興国株(VWO)・金(GOLD)・不動産(IYR)がプラスだったために全体でプラスに転じました。

 

 

プラスだろうとマイナスだろうと気にしません

 

Wealth Naviは長期・分散・積立投資で運用していくので一時的にプラスやマイナスになっても気にしません。

今後も淡々と積み立てていくだけですね。

 

Q)長期運用とはどの程度の期間を考えればよいですか?

A)当面の生活費や急な病気などに備えた資金を手元に確保した上で、残った余裕資金を将来のために育てるというのが基本的な考え方です。
例えば40代の方であれば、退職して資金を使うときまでの10年や20年以上といった長期的視点での余裕資金の運用をお考えください。資産運用において有効と言われている手法のうち、特に専門的な知識やスキルを必要としない「長期運用」は個人投資家が最も活用すべき方法です。
WealthNaviでは、短期的な相場変動に一喜一憂しない、長期的視点での資産形成をお勧めしています。

引用元:Wealth Navi よくあるご質問 より

 

 

Wealth Naviは自動積立も設定できるので設定さえしてしまえば何もすることはないので

サラリーマンの方で本業がある方にも

主婦で家事や育児に忙しい方にも

日々の生活に差し支えなく投資ができます。

 

ただし、『Wealth Naviのよくあるご質問』にも書かれている通り、投資は余裕資金で運用しましょう!

 

まとめ

 

2019年2月運用15週目でのWealth Navi運用実績の報告でした。

今月は先月のマイナスからプラスに転じるという経験をしました。

「長期・分散・積立」で運用していくので淡々と今後も積み立てていきます。

そして今後も運用実績を報告していきますね。

「投資始めてみたいけど、実際のところ始めてみたらどうなるの?ちょっと怖いんだけど…。」

と思われている方に対して私の報告が一つの判断材料になれば幸いです。

 

ただし、投資を始められる方はリスクを理解したうえであくまでご自身の判断でお願いしますm(__)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント