「らくいき」管理人のりかです。
先日、イオンに買い物に行き、本屋さんに立ち寄ると
4カ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せた両親が
絵本を選んでいました。
母「これがいいって言ってた!」
父「こっちもいいって言ってたかも。」
両親「どれ選んだらいいんやろ?多すぎて選べない…。」
結局いろいろ議論したあと、
何も買わずに店を出ていかれました(;^_^
私も本が好きなので
子供たちも本好きになってもらいたいなと
子供たちに読み聞かせをしました。
いろいろ読み聞かせた中でもおすすめの絵本を紹介します!
0~2歳くらいの時
いないいないばあ
![]() | いないいないばあ改版 (松谷みよ子あかちゃんの本) [ 松谷みよ子 ] 価格:756円 |

定番中の定番ですね!
いないいないばあがわかるようになってくると
「ばあ」と言いながら自分でめくっていきますよ。
赤ちゃんの遊び絵本シリーズ
![]() | いただきますあそび 改訂版 (あかちゃんのあそびえほん) [ 木村裕一 ] 価格:734円 |

いただきますあそびなどシリーズになっています。
年中さんくらいまで読んでいました。
男の子も女の子も食いついていましたよ!
だるまさんシリーズ
![]() | 価格:918円 |

二人ともこの本を読むとキャッキャッ言っていました。
かわいらしい絵とリズム感、次何が来るのかなというワクワク感が味わえます!
日本語の接続詞にも敏感な子になるのではとも思っています。
ねないこだれだ
![]() | 価格:756円 |

「こわいー‼」って言うのに何度も読まされました。
ちょっと怖いんだけど、でも読んでほしい…。
怖いけどお化け屋敷に入るみたいな感じでしょうか(どんな感じだ)。
なかなか寝ない日は
「寝ないこだれだ~?」と怖い声で言うと
必死で寝てました( ´艸`)
きんぎょがにげた
![]() | 価格:972円 |

男の子も女の子も好きになる絵本です。
金魚が隠れているので
「どこににげた~?」
と聞くと探してみつかるとうれしそうに
「ここ!!」
と言って指さしてくれます。
3歳くらい~
ノンタンシリーズ
![]() | ノンタン おねしょでしょん (ノンタンあそぼうよ) [ キヨノサチコ ] 価格:648円 |

完全に私の趣味で赤ちゃんの時から読んでいました。
赤ちゃんの時は内容はよくわからず
リズムを楽しんでいる感じでしたが、
3歳くらいになると内容もわかってきて
「読んで~。」
と何度も読まされました。
私が子供の時も読んでもらっていたので
愛着のある絵本です!!
はらぺこあおむし
![]() | はらぺこあおむし (ボードブック) [ エリック・カール ] 価格:972円 |

有名な絵本ですね。
定番ですが、3歳くらいから食いつくようになります。
絵がきれいでカラフルなので
読まなくても自分でめくって絵を楽しんでいるときもありました。
どこいったん
![]() | 【中古】 どこいったん /ジョンクラッセン【作】,長谷川義史【訳】 【中古】afb 価格:1,429円 |

関西にゆかりのある方は
大人でも楽しめる絵本です。
題名から分かるとおり、
関西弁満載です!
関西弁の気やすさの割には
結末はちょっとどきっとしますが…。
まとめ
他にもいろいろな本を読みきかせたので
何冊か挙げたいのですがキリがないので
このあたりにしておきます。
ここに挙げた絵本は私の子供に読み聞かせてよかったなという本です。
私の子供たちに良かった絵本でも
子供にも好みがあるので
合わない場合もあると思います。
図書館でもいいし、
本屋さんでもいいので実際に少し読んであげて
反応がいい絵本を手元に置いておく方が良いかなと
個人的には思います。
イオンの本屋さんにいた若いご夫婦に届け!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント